忍者ブログ
                      
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/22 M1竹村]
[04/19 岡本]
[10/03 学部4年 竹村]
[09/16 しぶや]
[02/08 futahashi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
morinaga_lab
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[PR]
2025/07/09(Wed) 10:10:27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

下半期入りましたゼミ
2012/07/06(Fri) 21:16:37

7月6日
くもり

今日はB4の3人が発表しました。
未だテーマを模索したり、事例を選定したり、
人によって進度は様々です。

これから調査を進めていくにあたって、
「一次情報」を大切にしていきたいと思います。

keyword
【rym】隅田
【mw】無尽蔵プロジェクト
【rm】コミュニティビジネス

B4:mi2ja
PR

今日は、同じコミュニティデザインを研究している、小林研究室との修士論文合同ゼミでした。
修士2年の先輩方全員の論文テーマを聞くのは初めてで、様々な議論を聞くことができ、とても充実した1日となりました。
これから本格的に研究を進めなければいけないので、今日の合同ゼミを参考にしたいです。
院試出願完了ゼミ
2012/06/29(Fri) 20:34:59


6月29日


院試の出願完了後、初のゼミでした。
卒業まで時間が少ないことに気づかされました。

修論・卒論ゼミも折り返し地点です。
改めて気を引き締めて行きたいですね。

keyword
【rym】コンバージョン
【yh】谷津田
【es】共用空間

B4:Rio

6月22日
雨あがり

こんばんは。今日のゼミでは修士学生2名、学部生2名が発表をしました。
4名とも共通して自分の問題意識を追求するような議論が起こりました。
研究を進めるにあたり自分の根本を固めることも大切だと感じました。

そして、本日も見学者が1名参加してくれました。
森永研究室の良さが伝わっているといいな、と思います。

keyword
【mw】地場工務店
【rm】コミュニティビジネス
【mm】駅舎合築
【sh】インフラ セルフビルド

B4:chel
森永研へようこそ!ゼミ
2012/06/15(Fri) 15:30:24


6月15日
曇り

今日の発表はB4が2人、M2が1人でした。自分の問題意識や研究背景にあった事例をどれだけ集められるかが重要になってきそうです。また、その場所に実際に行ってみることもこれから必要になっていきそうです。

そして今日は、他大学からゼミ見学をしに来てくれました!
他大の人との交流はお互いの刺激になって良いですね。
来週もまた一人ゼミ見学しに来てくれるようなので、楽しみです。

keyword
【yh】自然
【rym】コンバージョン
【es】共用空間

B4:yuihigh
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com