忍者ブログ
                      
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/22 M1竹村]
[04/19 岡本]
[10/03 学部4年 竹村]
[09/16 しぶや]
[02/08 futahashi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
morinaga_lab
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[PR]
2025/07/11(Fri) 09:11:04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10年に1度の逸材ゼミ
2012/05/15(Tue) 18:29:33

5月15日
曇り


今日は4年生の2回目の事例紹介ゼミでした。
4年生みんな10年に1度の逸材と言っても過言じゃないくらい優秀なので
これから始まる卒論ゼミでどんなテーマを持ってくるか楽しみです!
なんたって10年に1度の逸材ですからね!!

今週末は修論ゼミが始まります!
M2の先輩方はこれから忙しくなりますね。
頑張って下さい。

keyword
【yh】宝塚市
【rm】リノベーション
【lm】テレワークセンター
【mw】工務店

M1:kobayu
PR

5月8日
曇り


GW明け1発目のゼミです!
4年生も2回目の本読みゼミに突入して
自分の興味や問題意識を言語化するのが上手くなってきたと思います。
これから夏にかけて卒論テーマを考えていくきっかけになったのではないでしょうか。

来週のゼミは火曜日と金曜日と2本立てなので
気合いを入れて臨んでいきましょう!


keyword
【yh】借景
【rm】2003年問題
【lm】サバティカル
【mw】地域ビルダー

M1:kobayu
髪切っちゃったゼミ
2012/04/27(Fri) 20:00:40

4月27日


本日は、1回目の事例紹介ゼミでした。
パワーポイントを用いての発表は
各々のプレゼンテーションのスタイルが見えてきて面白いです。
これからどんどん自分のプレゼンを磨いていって欲しいです。

来週の本読みゼミはG.W後なので、少しリラックスして
ゼミに臨めたらいいですね!


keyword
【yh】環境共生住宅
【rm】資産価値の高い建築
【lm】働き方3.0
【mw】イベント

M1:kobayu
桜も散っちゃったゼミ
2012/04/20(Fri) 19:04:32

4月20日
曇り

本日は1回目の本読みゼミでした。
1週間で2冊の本を読んで纏めるという作業はとても大変ですが
ここで培ったことが後々いきてくると思います。
まだまだレジュメの書き方など不慣れな部分ありますが
とても個性があって個人的にはとても面白いです。
僕も負けじと本を読まなくては!

来週は事例紹介ゼミです。言語化から視覚化へ。
参考になる事例が沢山見つかるといいですね。


keyword
【yh】ナチュラル・ステップ
【rm】ジェーン・ジェイコブス
【lm】労働と休暇
【mw】自治的伝統

M1:kobayu
2012年度スタートゼミ
2012/04/16(Mon) 15:00:33

4月13日
晴れ


本日は新年度最初の森永研のゼミでした。
例年に倣って新4年生が自分の興味のあること、問題意識を発表する
「所信表明ゼミ」を行いました。

まだ自分の抱えている疑問や興味を言語化するのに慣れていない
部分もありますが、みんな多角的な視野を持っているので
これからのゼミでどれだけ成長するか楽しみです。

来週は本読みゼミです。どんな本を読んでくるのでしょうか。

これから1年間、森永研で頑張っていきましょう!
エイエイオー!!


keyword
【yh】地形
【rm】General Specialist
【lm】職住近接型都市
【mw】愛着

M1:kobayu
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com