忍者ブログ
                      
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/22 M1竹村]
[04/19 岡本]
[10/03 学部4年 竹村]
[09/16 しぶや]
[02/08 futahashi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
morinaga_lab
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[PR]
2025/07/11(Fri) 23:53:21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

師走ゼミ
2011/12/02(Fri) 19:29:16

12月2日
くもり時々雨


本日は、B4の第一回卒制ゼミと留学生の修論の方向性の発表でした。
卒制は、それぞれやりたいことがあるようですが
まだ具体的な形にならず、敷地の重要性を指摘されました。

また、今日は台湾からの留学生の修士論文でやりたいことを発表しました。
台北の建築の実態について、日本とは社会背景が異なり非常に興味深いものでした。

今年も残り一ヶ月を切り、B4・M2は年末・正月休みを返上して
修論・卒制を進めなければなりません。
師走の始まりです。我々は2月まで走り続けることになります。
がんばります。


yk【ヒルサイドテラス】
kt【自給自足】
yt【船大工】
kh【ガレージ】
ct【国民住宅】


B4:hoshino
PR
寒っ!ゼミ
2011/11/12(Sat) 01:02:57

11月11日



本日はB4の章立てゼミでした。
何とか中間発表を終えて一息ついたのも束の間、
今度は論文を完成させなければいけません。

論文を書いた経験がないので、論の順番や章の分け方など
先生と修士の先輩からアドバイスをもらいました。
11/25の提出へ向けてガンガン作業を進めて行きます。

12月に入るとすぐに卒業制作に取りかかります。
研究の成果がどのように形になるのか楽しみです。

keyword
yk【偶発的滞留】
kt【イヴァン・イリイチ】
yt【法規的考察】
kh【都市と農村】


B4:hoshino
無題
2011/11/08(Tue) 20:04:58


11月8日
晴れ


今日は午前中にM2の修論、午後はB4の卒論の
合同中間発表がありました。

A4の梗概や5分間のパワポ発表でいかに
自分が持っている考えや情報を伝えきれるか、
各々に表現方法を試行錯誤しながらまとめていました。

本番ではみんな落ち着いて発表できていたと思います。

今後はこの中間発表で受けた指摘を受けつつ、
B4は卒論の本論作成と卒業設計、
M2は修論の仕上げに向けて作業を進めていきます。

最近ますます寒さが増してきたので風邪に気をつけて
皆さん作業を頑張って下さい。




M1:fukino
タイトル決定ゼミ
2011/10/29(Sat) 05:42:19

10月28日
晴れ

今日はB4四人とM2一人が論文の進捗状況を
報告をし、タイトルを決定しました。

11/8にB4は最終発表、M2は中間発表を
控えているため追い込み時期です。
論文に取り組み始め半年いよいよ各自の問題意識の下、
研究が最終的なかたちを見せてきました。
他の人の論文を読むのも楽しみですね。

keyword
kh【移住】
yt【2×4】
yk【沿線】
kt【私的空間】
ke【地域文化】

B4:takada
4年自主ゼミ
2011/10/26(Wed) 18:35:03

10月26日
はれ

卒業論文の中間発表を2週間後に控えた
森永研と小林研の4年生が自主的にゼミを開いて
互いの論文の梗概や内容をチェックし合っていました。

普段研究室が違う人からの指摘は
いい刺激になると思います。

熱心なのはいいですが、季節の変わり目なので
風邪は引かないように気をつけてほしいと思います。


M1:muto
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com