忍者ブログ
                      
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/22 M1竹村]
[04/19 岡本]
[10/03 学部4年 竹村]
[09/16 しぶや]
[02/08 futahashi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
morinaga_lab
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[PR]
2025/07/12(Sat) 07:22:10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

火曜ゼミ
2011/10/18(Tue) 21:58:44
10/1810.18
10月18日
晴れ


本日は、B4とM2が2人ずつ研究について発表を行いました。

B4は調査を進めながら、発表へ向けた話し合いがされました。
調査が遅れているので、梗概・パワポ・論文と同時に進めていかなければなりません。
次回10/28のゼミは仮タイトル提出です。

M2は研究の位置付けや事例の類型を行い研究の精度をあげていくようです。

B4は今週から来週にかけて調査に勤しみます。
精度を上げてがんばりましょう。

逆井駅【yk】
大阪市【kt】
ドッグラン【kk】
遊び場【yt】

B4 hoshino
PR
1カ月前ゼミ
2011/10/07(Fri) 20:08:36
10/7/210/7/1
10月7日
晴れ


11月8日が中間発表ということで、
今日のゼミはそれのほぼ1カ月前のゼミでした。

M2の先輩が順調に研究を進めていく一方で、
B4はなかなか研究が進みません。
まずいです。がんばります。


今日は卒論・修論の報告の後にルスさんも発表しました。
ドミニカの歴史的建築をパワポで紹介してくれました。
彼女の修論はどのようになるのか、今から楽しみですね。


keyword
ゼンリン住宅地図【yk】
店舗・施設型【kt】
アウフヘーベン【kh】
ハーフ【yt】
農村居住支援【tk】


B4:yamato
9月最後のゼミ
2011/09/30(Fri) 22:15:06

9月30日
晴れ


本日はB4 3人とM2 1人が発表しました。

B4は主に調査の進め方について話し合いました。
M2はヒアリング調査の報告をしました。

明日から10月です。
11/8の中間発表へ向けてB4は焦りを感じています。
体調管理に気をつけつつ、がんばって行きましょう。

読書空間【kt】
滞留空間【yk】
ミレニアムシティ【kh】
生ゴミ回収【my】

B4 hoshino
調査始めゼミ
2011/09/20(Tue) 23:08:13
9/20-29/20-1
9月20日
くもり

今日のゼミではB4が一通り目星を付けた事例に訪問し、
その結果の報告を交えたゼミでした。
ネット調査や頭で考えていたことと現実の状況は大きく異なり、
実際に訪問することの重要性を再認識しました。

これからも勢力的に調査に赴いていきたいと思います。

keyword
ホームセンター【yt】
バイオマス【kh】
世田谷トラスト【kt】
郊外【yk】
スポーツ施設【kk】
教育普及活動【ke】

B4 takada
進捗報告ゼミ
2011/09/09(Fri) 22:33:16

9月9日
晴れ

今日は夏休み明け最初のゼミでした。
みんなゼミ旅行ぶりの集合でした。

B4の4人と、M2の3人が夏休み中の進捗状況を報告しました。
B4は11月8日の中間発表へ向けて準備を進めていきます。
9月、10月と忙しくなりそうです。

また、今日はゼミ後にパーティをしました。
ルスさんがドミニカ料理を作ってくれました。
豆がいっぱい入ったカレーみたいな料理で
スパイスはドミニカで買ってきた本格的なものでした。
おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

パーティ内で、ゼミ旅行の写真コンペも行われました。
それぞれ1枚ずつ珠玉の写真を応募し、
みんなで優秀賞と特別賞を選びました。
ゼミ旅行の思い出をみんなで振り返ることができて
とても楽しかったです。
企画してくださったM1のみなさん、ありがとうございました。

key word
類型化【yk】
交流形成【kt】
愛着【yt】
地域連携【kh】
住み替え【kt】
お泊り会【yt】
地域の庭【my】

B4 hoshino
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com