忍者ブログ
                      
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/22 M1竹村]
[04/19 岡本]
[10/03 学部4年 竹村]
[09/16 しぶや]
[02/08 futahashi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
morinaga_lab
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[PR]
2025/07/15(Tue) 21:10:52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仮研究テーマ発表
2010/06/01(Tue) 19:23:35

6月1日
はれ


今日は4年生が研究テーマ(仮)を発表しました。
各自、問題意識はしっかりと持てていました。
これからは、独自の切り口で具体的なテーマを
決めていけたらいいと思います。

「大きく構えてシャープに切る!」


keyword

広場【mm】
賃貸【es】
縮小【sf】




B4:mutoh,shiraishi,fukino
PR
事例紹介②
2010/05/21(Fri) 18:16:00
1
5月21日
はれ


今日は事例紹介のゼミでした。
それぞれ少しずつ自分のやりたいことが見えてきたような気がします。
次回からは、卒業研究のテーマ設定に入っていきます。
今週1週間は、今までのことを整理しながら、
問題意識と解決法を見出していきたいですね。

風邪が流行っているようなので、健康管理をしっかりしましょう!




B4:fukino,shiraishi
本読みゼミ②
2010/05/14(Fri) 19:20:13

5月14日
はれ

今日のゼミは4年生の第二回目の本読みゼミを行いました。
先週の事例紹介を経て、自分の興味のある分野への見識を深めたことで、この前の本読みゼミより、自分の興味の対象が定まってきたと思います。
4年生の意見交換も段々と行われるようになりました。

今日はこれから森永研の飲み会があるので、親交を深めていきたいですね。




M1:kimoto.yamada
事例紹介①
2010/05/07(Fri) 20:44:29

5月7日
くもり

今日はB4のみんなが興味を持っているテーマに関する事例を1人5事例ずつパワーポイントで発表しました。みんなあまりテーマからブレがなく、熱意が伝わってきました。

Light Houseや横浜アパートメントなどの特徴的な事例を、女性の目線の居住空間や独特なコミュニティ形成の在り方などの観点から議論を行いました。

段々自分のやりたいこと・興味のあることが見えてきたのではないでしょうか。



M1:yamada.kimoto
本読みゼミ
2010/04/23(Fri) 19:03:20

4月23日 
くもり

今日は森永研究室4年の本読みゼミがありました。

所信表明で各自が興味があったことと関連した本を読みました。
なかなか思い通りの本を探せない人や興味のある本を探せない人が様々いましたが、各自読んだ本の内容を説明と考察を説明しました。

第一回目よりゼミが盛り上がりました。
次回の事例紹介も楽しみにしています。




MI一同
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com