忍者ブログ
                      
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/22 M1竹村]
[04/19 岡本]
[10/03 学部4年 竹村]
[09/16 しぶや]
[02/08 futahashi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
morinaga_lab
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[PR]
2025/07/16(Wed) 04:12:44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

緊張ゼミ
2010/04/16(Fri) 19:52:30

4月16日 
あめ

今日はついに森永研のゼミがスタートしました!!
4年生が所信表明を行い、これから1年どんなことに興味を持って研究・論文に臨むのかを発表しました。

一回目のゼミということもあり緊張していたのか、
なかなか自分の思っていることを伝えられない様子でした。

これからはM1中心にゼミを盛り上げてクリエイティブな場にしていきたいと思います。




M1:kimoto,yamada
PR
コバモリ合同ゼミ
2010/04/15(Thu) 21:30:13


4月15日 
曇り

今日は新年度初めての合同ゼミがありました。
森永研究室と小林研究室に新しく配属になった人たちと自己紹介を行い、その後M1が手作りの料理をふるまい親睦を深めました。

今年も気分を新たに頑張りましょう!




森永研M1一同
明日はいよいよ
2010/02/12(Fri) 21:45:38

2月12日
さむい

卒業制作発表会を明日に控え
プレゼンのリハーサルを行いました。

泣いても笑っても明日が最後。
最後の力を振り絞ってゴールテープを切りましょう。




M1:kanke
スパートゼミ
2010/02/02(Tue) 20:45:29

2月2日
雪どけ

お手伝いのみなさんも増え、にぎわっている部屋の中、
今日は先生とM1でブースを回りながらのエスキスです。

模型も徐々に出来上がって、それぞれの個性が出てきています。
提案内容をいかに模型とプレゼンボードで上手く表現するか、
その工夫の議論が主だったと思います。

提出間際はプリンターが混み合うので早め早めの印刷を心がけましょう。
模型が出来てくるとやる気も上がってくると思います!
あとはやるのみです!!!
後悔のないように力を出し切ってください!!




M1:sakai
2週間前エスキスチェックゼミ
2010/01/26(Tue) 19:50:07

1月26日
はれ

今日は2週間前ということで、それぞれ作業しているところでのエスキスチェックでした。

模型や図面もだんだん形になってきましたね。
これからは時間との勝負になってきます。
今週末の第2回センター試験の間に頭を整理すること、またプレゼンボードに必要な要素を書き出して、自分のやるべきことを明確にして置くと落ち着きますよ。

精神的にも辛い時期ですが、体調管理には気をつけてラストスパートを悔いのないように頑張りましょう!!
ドリンク剤の飲み過ぎには気をつけてください。




M1:kanke,fujikawa
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com