忍者ブログ
                      
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/22 M1竹村]
[04/19 岡本]
[10/03 学部4年 竹村]
[09/16 しぶや]
[02/08 futahashi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
morinaga_lab
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[PR]
2025/07/21(Mon) 11:56:03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とばっちりゼミ
2008/10/17(Fri) 16:29:16

10月17日
はれ

本日はB4に欠席者多数のため
各自報告できる範囲での発表となりました。
B4の3人とM2の3人が経過報告を行いました。

少しずつ秋の訪れを感じるようになってきましたが
風邪などひかないよう気をつけましょう。

p.s.中間発表まで残り1ヶ月切りました。


key word
経過報告[all]




B4:kanke,takemura,mori
PR
セミゼミ
2008/10/10(Fri) 18:01:22

10月10日
くもりときどき雨

中間発表まで残り1ヶ月となりました。
時間は限られているのでどんどん動いていきましょう。

今日の発表ははB4が3人、M2が1人でした。
時間的に追い込まれてきましたがまだまだ頭を絞ることが多いです。

セミはデリカシーがありません!


key word
近所付き合い[mk]
子どもルーム[yt]
アクセス[tm]
アンケート[ao]




B4:kanke,takemura,asano
久しぶりの全員集合ゼミ
2008/10/03(Fri) 19:02:31

10月3日
はれ

長かった夏休みもついに終わり、だいぶ日も短くなってきました。秋刀魚が恋しいですね。
一昨日より後期セメスターに突入しました。
B4とM2は卒業まであと半年しかありません。
学生最後(一部除く)の半年間、悔いのないよう突っ走りましょう!

本日はB4が三名、M2が二名発表を行いました。
みな本格的に調査に入るわけですが、調査の方法や評価軸の設定に日々頭を悩ませております。

また、われらRM-Labに新メンバーが加わりました。
モンゴルからの留学生の方です。これからよろしくお願いします☆

また、本日は夏休み明け一回目のゼミということで、ゼミ終了後に香港やインド、直島や福岡など、夏休みにそれぞれが出かけた場所とゼミ旅行の写真の鑑賞会を行いました。まだまだ行ってみたいところが世の中にはあふれてますね。


key word
コンペ[st]
公園の利用者[ts]
調査開始[ka]
合併特例区[tt]
全国行脚[kk]




B4:kanke,takemura,asano
旅行報告会
2008/09/13(Sat) 19:25:49

9月13日
はれ

今日は森永先生の同期の方や延藤研のOBの方など、
先生のご友人の方々による旅行報告会が行われました。

コペンハーゲン、ストックホルム、ヘルシンキ、アムステルダム…
ヨーロッパの色々な国の写真を見せていただきました。
それぞれの写真について解説していただき、
建物の様子やどこに着目して見ると良いのかが分かり、
とても楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

今日はゼミ生があまり集まれませんでしたが、
また遊びにいらしてください☆




B4:kanke,takemura,asano

ゼミ旅行楽しみだねゼミ
2008/09/12(Fri) 20:09:35

9月12日
はれ

今日は先週に引き続き夏休み明けの経過報告を
B4の3人とM2の1人が行いました。

本格的な調査に向けて足元を固めていきましょう。

今日のおやつはかりんとうとかんぱんでした。

ゼミ旅行はいよいよ来週です。
しっかり荷造りしましょう!


key word
親子世帯[mk]
OB施主[st]
教育委員会[yt]
RS[ao]




B4:kanke,takemura,asano,tsuruoka
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com