忍者ブログ
                      
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/22 M1竹村]
[04/19 岡本]
[10/03 学部4年 竹村]
[09/16 しぶや]
[02/08 futahashi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
morinaga_lab
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[PR]
2025/07/22(Tue) 02:09:07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

待望の!M1登場ゼミ
2008/07/11(Fri) 20:13:53

7月11日(金)
晴れときどき快晴


今日はB4の4人とM1+1人のコンペチームが発表しました。
M1の方々は今期ゼミ初の発表でした。
難しそうなテーマですが、がんばってください!

B4卒論組の方は、そろそろ佳境に入ってきました。
時間をかけないといいものはできません。
夏休みまでの時間を有効に使いましょう。
自分に厳しく!!都市環境にやさしく♪


key word
大阪の長屋[tm]
早朝の公園[ts]
年齢構成[mk]
放課後子どもプラン[yt]
都市との分離[M1+1]




B4:kanke,takemura
PR
夏到来ゼミ
2008/07/04(Fri) 20:25:24

7月4日(金)
晴れ。そして猛暑


今日はB4の2人とM2の1人が発表しました。
うだるような暑さでしたが、それ以上に熱く激しい議論が繰り広げられました。

これからいろんな意味で厳しい夏に入ります。
アイスと飲み物片手にがんばっていきましょう!
体調管理にも気をつけましょう。

余談ですが、ゼミ旅行が楽しみで仕方がありません。
ガイドブックを立ち読みしながらにやけてしまいます。
M1の先輩方、よろしくお願いしますね!!!


key word
埼玉県と高齢者[ka]
建て主参加[st]
自治体経営[tt]




B4:kanke,asano,takemura
八ツ橋ゼミ
2008/06/27(Fri) 20:45:59

6月27日(金)
くもり


今日はB4の4人とM2の2人が発表しました。
6人の発表でしたが前回の記録を1時間も上回る好タイムでした。

今回のゼミで方針が固まってきた人も多いと思います。
険しい道を突き進んでいきましょう!

今回のゼミには森永研志望の他大学の人が見学に来ました。
院試頑張りましょう!

k子さん誕生日おめでとうございます


key word
接地性[tm]
超高層マンションのあしもと[ts]
住み替えサイクル[mk]
街と学校[yt]
レンタルスペース[ao]
誕生日/子供の居場所[kk]




B4:kanke,asano,takemura,tsuruoka,mori
5時間ゼミ
2008/06/17(Tue) 21:25:56

6月17日(火)
はれ


今日はM2が3人、B4が2人の発表ということで、
なんと5時間!!お疲れ様でした。

それぞれ修論、卒論のテーマについて、
熱い議論を繰り広げました。
一進一退といったところです。

今日はHK研の方も3名参加して下さり、
多角的な意見を頂きました。


keyword
セルフビルド[st]
環境移行[ka]
子供の社会性[kk]
財政力指数[kt]
地域固有のテーマ性[ao]




B4:kanke,asano,takemura,tsuruoka

13日の金曜日ゼミ
2008/06/13(Fri) 19:18:54

6月13日(金)
晴れ


今日は4年生3人が卒論テーマの発表を行いました。
少しずつですが進むべき方向が見えてきたのではないでしょうか。

次回はハードなゼミになるので腹をくくっておきましょう!

O本さんお大事に


keyword
ユーカリが丘の住み替えシステム[mk]
先生・親・社会の三位一体[yt]
低層集合住宅[tm]




B4:asano,kanke,takemura,tsuruoka,mori
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com