忍者ブログ
                      
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/22 M1竹村]
[04/19 岡本]
[10/03 学部4年 竹村]
[09/16 しぶや]
[02/08 futahashi]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
morinaga_lab
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[PR]
2025/07/23(Wed) 18:58:26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ノッポさんゼミ
2008/05/09(Fri) 22:02:29

5月9日(金)
くもりばっか

本日は、事例紹介ゼミでした。
それぞれの興味や関心のある建築やまちづくりの事例を
パワーポイントを使って5つ紹介してもらいました。
紹介された事例にはこれまでの体験が多く反映されていました。
また、実体験以外の事例を探すことで新しい発見もあったことでしょう。

去年の学部卒業生が研究室に顔を出しに来てくれました。
また遊びにきてくださいね!




M1:miki,takata


PR
暑気払いゼミ
2008/05/03(Sat) 00:20:32

5月2日(金)
くもり

本日も先週に引き続き4年生の本読みゼミでした。
前回一度やったということもあり、
みんなさらにわかりやすく要点をまとめていました。

本日はゼミのあとに今年度初森永研の飲み会がありました。
また飲みにいきましょうね!

四国がアツいです。




M1:takata,miki
髪きりゼミ
2008/04/25(Fri) 21:06:37

4月25日(金)
くもりがち

本日は、4年生の本読みゼミでした。
それぞれ2冊ずつ興味のあるジャンルから本を見つけて読んで来たものの要約と考察を述べました。
本の内容をしっかりと理解し、自分の問題意識と照らし合わせながらしっかりと本を読みこんでいました。

GWは本も読みながら優雅に過ごしてくださいね。




M1:takata,miki

祝!初定例ゼミ
2008/04/18(Fri) 23:13:58

4月18日(金)
またもや雨


本日から、今年度の定例ゼミがスタートです。
例年と同様に今年も4年生の所信表明から1年が始まりました。

卒業研究に向けて、それぞれの興味や関心のあることについて
議論し考えを共有することができました。

4年生の発表を聞き、去年の今頃自分たちは
どんなことを考えていたのかなと振り返り、
改めて私たちも4年生に負けずに日々精進していこうと思いました。

今日から一年間大変だと思いますが、
有意義な一年にしてくださいね!



「初心」忘るべからずです。




M1:takata,miki
初雪ゼミ
2008/01/16(Wed) 20:22:18


1月16日(水) 晴れだけどすごく寒い


今日は、今週末の締め切りに向けた卒制梗概チェックと、
作業全体の進行状況報告を行いました。

B4全員、文章やダイヤグラム、パース図など様々な表現方法でまとめていましたが、
全体的に「工夫しながらもっと情報をふんだんに盛り込み、計画の魅力を分かりやすく伝えること」が提出までの課題として挙げられました。
A4用紙両面1枚という限られた平面スペースでの表現はとても難しい作業ですが、だからこそ良い意味で欲張って、自分の計画を最大限に分かりやすく伝えて欲しいと思います。

なお、修士2年は昨日夕方に梗概提出を終えました!お疲れさまです。
提出日のM2ブースは、ものすごい集中力と人口密度でとにかくすごかったです…。

修士1年も就職活動が本格化してきました…。

全員わたわた気味な1月中旬ですが、ここは精一杯がんばりましょうー。
その先にはきっと楽しいことが待っている(ハズ)!!!

M1:Kato
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com